サイズ選定
添付したい食品の包装サイズからぴったりの製品を選定できます
食品包装内の酸素量を推算し、その酸素量に合った製品を選定します。
適正サイズの品質保持剤を使用することで、食品包装内の酸素濃度は48時間以内を目安として0.1%以下(無酸素状態)にできます(25℃環境下での場合)。包装内を無酸素状態で保つことで、カビの繁殖や風味の劣化を防止することが可能です。
※数値は半角数字で入力ください。
※添付位置や食品包装の状態によっては異なる場合がございますのでご了承下さい。
Calculator placeholder
■価格一覧
ネガモールド:日持ちしにくい商品におすすめ
サイズ | 包単価 | 袋単価 (税込) |
製品寸法 【mm】 |
荷姿 |
---|---|---|---|---|
30 | 6.1円 | 1220円 | 30×40 | 200個×1袋 |
50 | 7.5円 | 1350円 | 40×40 | 180個×1袋 |
ネガモールド・ライト:しっとり感を保ちたい洋菓子におすすめ
サイズ | 包単価 | 袋単価 (税込) |
製品寸法 【mm】 |
荷姿 |
---|---|---|---|---|
20 | 4.3円 | 1075円 | 25×40 | 250個×1袋 |
30 | 4.5円 | 900円 | 30×40 | 200個×1袋 |
50 | 5.3円 | 1060円 | 40×40 | 200個×1袋 |
送料 | 全国一律 700円 ※税込 1万円以上お買上げで送料無料 |
---|
包装時の注意
品質保持剤は密封包装を完全に行わないと効果を発揮しません。 確実に熱シール作業を行って下さい。
シール不良の主な原因は、以下の通りです。
- シール部に水滴や粉や食品等が付着した場合
- シールが弱い場合(この場合、手で簡単に剥がれてしまいます)
- シールが強すぎる場合(エッジ切れの原因となります)

※注意※
ガゼット包装・ピロー包装では、包装資材の折れ目部分のシールが不完全になりやすいので特に注意が必要です。
